大好き気仙沼❤︎
お天気の良いお休みの日は、
お決まりのように気仙沼へと足を運ぶ。
そこでお昼ご飯を食べて、帰りに市場で九州のお義母さんに海の幸を送るのが、お決まりコース。
お昼ご飯を食べようと入った中華屋さん。
(2回目)
入店したときは誰もいなくて静かな店内。
「いらっしゃいませー」と威勢のいいおばちゃんの声だけが店内に響きわたり、
その声は店内にお客様がいなくても
どこか温かくホッとして、
思わず、そこのお店で一番高いだろう
フカヒレラーメンを指差し、
これください!
(これ前回も)
復興というにはまだまだかもしれないけど、
応援したくなる気仙沼の町の人の温かな笑顔。大好きな町。
また来まーす。
沿岸周辺には新しい建物が建っていて
住宅もチラホラ。
一度は家を無くし、怖い経験もしただろうに
またそこにまた家を建てるなんて、、、と思ったけど、これまで暮らしの中に
潮の香りを感じ、そこで生まれた人の繋がり、土地の愛着。
住まいとはそういうことなんだろうなぁ。
と深く思いました。

気仙沼の穏やかな海。
海を見るたび、10年前、震災後気仙沼からご来店されたお客様が3日間この海で流木に捕まって漂流した経験を淡々と話さなれたのを思い出す。
どうか、この海が永久にこのまま穏やかに
気仙沼の町に寄り添い続けますように!